トップへ戻る

セミナー

TOP > お知らせ

脳活道場6月号に掲載されました

「脳活道場」(わかさ出版)巻頭大特集の中で、「認知症を防ぐ家事のコツ!脳が冴える冷蔵庫の片づけ方って?」で、冷蔵庫片づけ術を解説しています。 自粛LIFEで、冷蔵庫には食材がぎっしり入っていると思います。梅雨前・・・

続きを読む

臨時休業に関するお知らせ4/11~5/31

新型コロナウイルス感染が拡大している中、緊急事態宣言が発令されました。事態の深刻さを受け止め4/11(土)から5/6(水)更に5/31(日)までの間全ての講座と片づけサービスを休業することに決定しましたので、お知らせ致し・・・

続きを読む

【新春】福を呼び込む片づけ始め

明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 正月気分が抜けないまま7日目になりました。お部屋の中も通常通り大変なことになっていませんか? きれいな場所に福は宿ります片づけ始め、簡単片づ・・・

続きを読む

一年間の感謝を込めて

今年も残すところ2日となりました。新年を迎える準備でお忙しいことと思います。今年は、東京都労働局主催のママの就活を応援する「レディGOプロジェクト」など、私たちの理念とする女性支援のための暮らしの啓発活動や片づけ講座に多・・・

続きを読む

【お知らせ】令和初!NHK出演

5月13日(月)NHK「ひるまえホッと」番組は11時からですが、出演は11:30からです。今回は「梅雨前にやっておきたい、簡単で手間いらずの湿気対策!」重曹やクエン酸を使った湿気対策やカビ予防をご覧ください。(放送内容は・・・

続きを読む

謹賀新年|最高の一年に!

今年もよろしくお願いいたします。皆様が実りある一年となりますように。「したい」ことは「できる」こと。「なりたい自分」は一年後の自分の姿。なりたい自分は人の数だけあります。自分のなりたい姿が見えて、行動をしようと思ったら、・・・

続きを読む

一年のご愛顧に感謝いたします

平成最後の年の瀬、いかがお過ごしですか?この一年のご愛顧に感謝申し上げます。7月に、パリのジャパンエキスポを特派員として取材。新しいことに取り組むエネルギーをもらいました。グローバルな展開に新しい流れを感じていた矢先に、・・・

続きを読む

インタビュー記事掲載|ジャパンエキスポ パリ取材

今夏、特派員として視察した、JapanExpo in パリのインタビュー記事が、マイベストプロ海外展開向けサイトに掲載されました。◆ジャパンエキスポ in パリ2018視察レポート陸王のモデルになった足袋屋さんに取材した・・・

続きを読む

掲載「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」

宝島社のムック「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」に掲載されました。(発売中)そろそろ親の家の片づけ~実際のお宅に伺っての片づけ状況が掲載されています。親の家片づけは難易度が高く、親との価値観の違いや親の身・・・

続きを読む

ジャパンエキスポ・パリ2018報告

パリ郊外のヴィルパントで開催された日本の文化やエンターテインメントを紹介するジャパンエキスポ・パリ2018。今回で19回目となる歴史ある欧州最大の博覧会です。7/5-7/8まで開催されましたが、参加者は25万人超。ピコ太・・・

続きを読む

JapanExpoパリ2018に参加します

7月5日から8日に、フランス・パリ郊外のヴィルパント・パリ・ノールヴィルパント展示会場にて開催される欧州最大の日本文化の総合博覧会「Japan Expo Paris 2018(ジャパンエキスポ・パリ)」に、マイベストプロ・・・

続きを読む

【生出演】NHKひるまえほっと|保冷剤で作るアロマ芳香剤

NHK総合テレビ「ひるまえほっと」に生出演しました。生放送のスタジオって、いつでもたくさんのスタッフがいてワサワサしているんですよ。NHKは、リハーサルをキッチリやるので、保冷剤で作るアロマ芳香剤も本番さながらに作りまし・・・

続きを読む

【掲載】片づけで脳トレ|東日本銀行発行雑誌

東日本銀行発行の「東日本ゆうゆう倶楽部」に著書「ボケない片づけ」の紹介と内容である「脳ササイズ片づけトレーニング」が掲載されました。 毎日何気なくやっている片づけが、脳のトレーニングに。「片づけ」は、脳をフル稼・・・

続きを読む

48年ぶりの大寒波で、水道管凍結!どうする?

48年ぶりの大寒波到来で、東京でも水道管が凍結するトラブル発生!これから、寒さの本番に向かうこともあり、凍結防止策やもし凍結してしまったらどうすればいいのかを水と暮らしの知恵袋で、紹介していますその記事を読んで、テレビの・・・

続きを読む

片づけは自分で!単身世帯急増予測

国立社会保障・人口問題研究所発表による「日本の世帯数の将来推計」によれば、単身世帯は2026年で2003万世帯となり、2040年には、世帯数全体の約4割にあたる1994万世帯になると予測されています。 単身世帯・・・

続きを読む

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2023年3月
    « 5月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.