トップへ戻る
憧れのきれい収納上手のコツは?
「きれい収納上手セミナー」で、
アラサー女性の収納の悩みを聞きました。
皆さん、
「子どもがまだ小さいので、家が散らかり放題」とか
「片付け下手なので、
家がちっともきれいに見えない」とか
片づけては散らかる悩みをお話してくださいました。
皆さんのあこがれは、雑誌に出ているような素敵な収納。
クローゼットを開けるときれいに収納された洋服。
ホテルのような部屋など…次々とあこがれが飛び出します。
きれいな収納の前に、まず片付けを
クローゼットや収納庫に入りきれなくて、
はみ出しているモノを片付けましょう。
収納は、片付けが終わってからです。
片付ける前に、収納BOXや
収納家具を用意するのはNG
だって、片付けできれば、
必要なくなるかもしれないのです。
片付けが苦手な人は、収納BOXが
あれば部屋が片付くという
間違った考えを持っている場合が多いのです。
きれいな収納は腹八分目
収納庫やクローゼットは、ぎゅうぎゅう詰めだと、
きれいに見えません。8割収納が目安です。
引き出しも棚の中も、全て8割収納です。
収納グッズの色を統一したり、形や素材を統一すると
センスの良いスッキリ感が生まれます。
きれい収納上手のコツをお試しください
2023年1月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 5月 |
|
|
| 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
|
Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.