トップへ戻る

♪おしゃれクローゼットは、8割収納

TOP > お知らせ > ♪おしゃれクローゼットは、8割収納

クローゼットや服の整理収納って、皆さん悩んでいますよね。

捨てられない物・数が多い物の代表が洋服だからです。

おしゃれなクローゼット作りは、まず片づけから始めます。

 

さあ、今日はクローゼットを片付けるよ~!と気合を入れて、

始めても床いっぱいに、取り出した、洋服やバッグ・スカーフ・

ベルトなどの山を見ると、今迄のやる気が一気にダウン!

 

P1010478 (640x480)

 

全部取り出したのはいいけれど、これ本当にモトに戻せるの?!

と言う不安感でイヤになってしまうのです。

 そこで、片付けのモチベーションを保つために、

大物・小物の仕分けがキモになります

 

最初に、コート・ダウンコートなど衣類の中では

面積の大きなモノを先に、クローゼットのパイプハンガーの

端に掛けます。コートなどの大きな物の位置が決まれば、

その隣から丈の長いワンピースを掛けて、丈順に服を掛けていきます。

 

掛ける服は、パイプハンガーの8割が目安です。

掛かりきらない服は、たたんでしまうか、減らすかを決めましょう。

 

それから、ベルトなどの小物が棚や床に、ゴチャゴチャ置いてあると

片づけづらいので、仕分けの段階で紙袋に、「スカーフ」「ベルト」と

ラベリングして、ぽんぽん入れていきます。

バッグも取りあえず、部屋の一か所に集めて置きましょう。

 

衣類BOXやタンスには、シワになりにくいモノをたたんで仕舞うと、

沢山の量を仕舞えて、効率的です。

洋服をしまい終えたら、紙袋に入れた小物とバッグを

クローゼットに戻します。

 

一度、クローゼットの片づけ終わった段階で、今度は、

おしゃれ収納を目指して洋服を色別にグラディーションをつけて

並べ変えます。洋服の向きを統一して、全体を整えます。

 

収納グッズを活用したり、カラーを整えても、クローゼットが、

ギュウギュウだとおしゃれに見えません。

空間の美を感じる、8割収納が、おしゃれですね。

 フェリシアラボ代表 高橋和子

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2023年3月
    « 5月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.