毎日暑い日が続いていますが、いよいよ6月。ジメジメ梅雨ですね。
その前に、玄関に出しっぱなしの靴や下駄箱の靴を片づけておくと
ジメジメ玄関にならなくて済みますよ。
玄関は、靴の湿り気と外からの湿気で、
梅雨時期はかなりの湿気になります。
メンテナンスしていない靴にはカビが発生しやすくなります。
まして、こんなにぎゅうぎゅう詰めの下駄箱では、カビの温床に!
天気の良い日に、靴を全部下駄箱から出しましょう。
靴だけは、どんなに素敵でも足に合わないモノは、履けません。
なので、履いていない靴・傷んでいる靴は減らす対象です。
ぎゅうぎゅう詰めの下駄箱に空間ができる位に減らすのが
湿気対策のポイント。しまう靴は、ホコリや汚れを拭き取ってから戻すと、
カビ予防になりますよ。
この時、下駄箱の棚板に、吸湿シートや新聞紙を敷いておくと
湿気取りになります。湿気は下に溜まるので、下から順に
湿気の溜まりにくい履物をしまうのも、梅雨時期の湿気対策になります。
ジメジメの梅雨をスッキリと迎えたいですね。
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事/
整理収納のフェリシアラボ代表
高橋和子講座ご案内♪大人片づけ入門講座7月5日(日)10:15~11:45 青山
7月8日(水)10:15~11:45 青山
8月2日(日)10:15~11:45 青山
8月5日(水)10:15~11:45 青山
受講料 3600円
♪子どもを伸ばす片づけ講座7月10日(金)11:00~12:30 中野
8月21日(金)11:00~12:30 中野
受講料 3500円
♪きれい収納講座7月10日(金)13:00~14:30 中野
8月21日(金)13:00~14:30 中野
受講料 3500円
お申し込み・お問い合わせはこちら↓
http://felicia-lab.jp/contact【コラム支持率BEST10☆目次】(最新版)片付けのトレンドが分かる!【親の家片づけ☆目次】親の家片づけ・大人片づけのコツ・生前整理・遺品整理