トップへ戻る

■あなたの家の危険度チェック!防災片付け

TOP > 整理収納・片づけ上手1 > 整理収納・片づけ上手2 > ■あなたの家の危険度チェック!防災片付け
3.11東日本大震災から4年目を迎えます。
震災直後、整理収納を活かした防災できないかと考えて
「防災片付け」を推進するようになりました。
初めてテレビに出演したのも「防災片付けについて」でした。
私にとって「防災片付け」は原点です。
先日は、地域の女性ボランティアグループで、
「女性の目で見た、安心安全なお部屋作り」のテーマで、
防災片付けについてお話をさせて頂きました。
防災片付け・高橋和子・フェリシアラボ

グループ員さんのお部屋を実際に使わせて頂いて、家具転倒防止具の
設置方法とか、お部屋の中の危険個所のチェックをしました。
地震での負傷の3-5割は、家具の転倒や落下・割れたガラスによるものと
言われています。自分が負傷しなければ、助けを必要とする人を
救助できます。
まずは、いざといった時に、我が家の避難経路にあたる場所のキケン度を
再チェックしましょう。
防災片付け・高橋和子・フェリシアラボ

防災片付けキケン度チェック
1: 玄関の外周りに、不用品やモノが置いていないか
2: 玄関に履かないくつや荷物が置きっぱなしになっていないか?
3: 部屋の出入り口付近や廊下・階段に、ダンボール箱に入ったモノや
   家具類をおいていないか  
4: 床に直置きの箱やモノはないか
5: 寝室・幼児・高齢者のいる部屋に家具を置いていないか
6: 地震時の出火を防ぐため、火気の周辺に家具を置いていないか
7: 家具の上にガラス製品やTVなど落下すると危険なものを置いていないか
8: 重いモノを下の方に収納し、倒れにくくしてあるか
9: 窓の周りに、壊れやすいモノを置いていないか
10: ベランダが物置替りになっていたり、不用品を置いていないか

ぜひ我家の安心安全を考える時の参考にしてください
防災片付け・高橋和子・フェリシアラボ

片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事/
整理収納のフェリシアラボ代表
高橋和子

【講座ご案内】
♪子どもを伸ばす片付け講座 子どもの年齢別片付けと親のスキルUP
4/17(金)10:45-12:15 青山一丁目 
詳細はコチラ→ http://www.felicia-lab.jp/seminar/index.html 
♪きれい収納講座 片付けのコツ・きれいな収納テクニックが学べます
4/17(金)12:45-14:15 青山一丁目
詳細はコチラ→ http://www.felicia-lab.jp/seminar/index.html
【コラム支持率BEST10☆目次】(最新版)片付けのトレンドが分かる!
【親の家片づけ☆目次】親の家片づけ・大人片づけのコツ・生前整理・遺品整理

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2023年3月
    « 5月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.