トップへ戻る

■片付けられない主婦は、片付け上手になれるか?片付け事例1 

TOP > 整理収納サービス 事例 > ■片付けられない主婦は、片付け上手になれるか?片付け事例1 
高橋和子です。お客様の事例を通して、一緒に片付けを進める中で、
片付けられない人が、片付け上手になれるのか?を検証します。
事例1 50代主婦の場合
A様より、片付けのご依頼。家の中はスゴク散らかっているが、
何とか片付けたいと2年間考えて、お電話をくださったとの事。
3階建ての2フロアーの片付けを希望されました。
モノの量がかなりあることが予想されるので、ヒアリングにて、
作業1日5時間。スタッフ5名体制で、2日間の作業工程を
ご提示しました。
家具も含めて不用品を廃棄したいとのご要望もあったので、
不用品回収業者の手配もしました。

(Before)
【片付け状況】
3階建ての大きなお宅に大型犬2頭とモノとホコリに埋まった生活を
されていました。3年前、親御さんと死別。同時期に離婚も経験して、
精神的ショックから買物に依存するように。
片付かない人の多くは、心に痛手を抱えている場合が多く、
私どもプロにSOSを発信するのも勇気がいることで、
第一歩を踏み出せた事自体が、片付け上手の第一歩なのです。
【第1日目キッチン片付け】
1階 キッチンの道具類は、同じ新品の高級鍋やフライパンが
続々と出てきます。食器類もオーダー食器が、箱入りのまま。
使うモノ・友人にあげるモノ・捨てるモノに仕分けしました。
食品もレトルトパックが大量に出てきて、賞味期限切れも大量です。

(Before)
全てのモノを一つ一つ取り出して「要る・要らない」の判断を
A様にして頂きます。時間はかかりますが、仕分けを重ねることで、
ご本人の片付けスキルが上がっていくのです。
今回の作業で、捨てたモノは250㎏に!
全てご自分で捨てると判断したモノです。

(不用品は250㎏!)
要らないモノがなくなったキッチンは、美しく生まれ変わりました。
A様は「わずか3時間でこんなにもきれいに片付くんだ!」と大喜び。

(After)
次に、クローゼットから溢れている洋服の片付けに入りましたが、
ご本人は洋服に執着があり、捨てられないまま、
第1日目はタイムアウト。
A様の仕事の関係で、次の作業日は1ヶ月後と決まりました。
私は、A様に着ない服を選ぶように宿題を出しました。
5時間片付けを一緒にやったことにより、片付けスキルが
上がっていれば、必ず選べると思ったからです。
片付け上手になるか、リバウンドの道を辿るか。この1ヶ月間が
分かれ道です。
次回は、続きを紹介します。
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事/
整理収納のフェリシアラボ代表
高橋和子

【コラム支持率BEST10☆目次】(最新版)片付けのトレンドが分かる!
【親の家片づけ☆目次】親の家片づけ・大人片づけのコツ・生前整理・遺品整理

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2023年3月
    « 5月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.