高橋和子です。
本日、12/17付の読売新聞くらし家庭欄に、
見落としがちな[浴室の天井についたカビの掃除法]が掲載されました。
浴室は年間を通してカビが発生しやすいので、
浴室天井は大掃除でしっかりとやっておきたい場所です。
新聞では、「天井のカビはあまり菌糸を伸ばさないため
目につきにくいので、天井から胞子が降り、換気扇の空気に乗って
胞子が飛散する」と注意しています。
お風呂に入るたびに、カビの胞子を吸っているとしたら
浴室天井のカビ掃除も大切ですね。
【浴室天井の掃除法】いたって簡単。伸長式のモップがあれば、5分でできます。
①モップに浴室用洗剤をつけて、よく絞り天井を拭きます。
②天井を水拭き。
③仕上げに乾いたクロスを付け替えて、乾拭きすれば出来上がり!
カビの再付着予防にもなります。
大掃除で浴室天井掃除もお忘れなく!
【新年開講講座】(お茶・お菓子有)♪子どもを伸ばす片づけ講座
1月13日(火)10:45~12:15 青山一丁目
♪きれい収納講座
1月13日(火)12:45~14:15 青山一丁目
詳細・お申込み・お問い合わせはコチラをクリック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://www.felicia-lab.jp/seminar/index.html♪こちらに、大掃除のコツなどがありますので、ご覧下さい。
【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖…正月片づけ・花粉症対策・梅雨対策・衣替え・節電対策・クリスマス・年末片づけ・大掃除
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事/
整理収納のフェリシアラボ代表
著者:高橋和子
2023年3月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 5月 |
|
|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|