片づけプロモーターの高橋和子です。夏休みも終盤戦。海や山のレジャーを楽しんだり、
帰省したりと夏の一大イベントが終了。
そのお楽しみを清算した、レシートが
今、お財布の中で膨れ上がっていませんか?
イベントで
出費の多い夏休みは、
お財布ダイエット片づけのチャンスです!
財布の中身を総点検1.お金
2.カード類
3.レシート(領収書)
大別すると、この3点に、分けられると思います
カードのダイエット片づけカードは、クレジットカードとポイントカード・
診察券に仕分けできます。
まず、クレジットカードは、最近使っているものを
レギュラーとして、財布に戻しますが、使われていないものは、
年会費がかかるものもあるので、この際しっかりと見直しましょう。
初年度は、年会費ゼロ円でも、翌年からまとまった金額の年会費が
かかっている事を見落としがち。
クレジットカードの見直しは、節約にもつながります。
診察券は、たまに病院に行く程度であれば、
保険証とセットにして、別の場所にしまいましょう。
医療関係は
、しまう場所を家族と共有すると、
いざといった時に、慌てません。
ポイントカードは、使おうと思った時に持ってないと、
すごく損をした気分になりますよね?
でも、財布のダイエット片づけに
ポイントカードの整理は
外せません。
ポイントカードには、有効期限があるものが多いので、
期限切れをチェックして、頻繁に使うもの以外は、
100円ショップでも売っているカードホルダーに入れます。
買い物に行くときにこれだけ持っていけばOKです。
レシート(領収書)のダイエット片づけ旅行やイベントに行ったあとは、レシートでお財布が
ぱんぱんになっていることも。
家計簿をつけていない人でも、旅行やイベントで
使ったレシート(領収書)を封筒に入れて、ひとまとめにしておくと、来年の夏休みの旅行や
イベント参加をする時の費用の参考になります。
封筒の上に、年月日と行った場所、合計金額、
ちょっとした感想を書いておくと分かりやすいでしょう。
来年の夏休みに、比較する基準があると、
余計な出費を抑えることができて
、将来の節約につながります。
財布のダイエット片づけと節約とは関係があります。
ご自分のお
財布に何が入っているか把握できることが、
節約の第一歩です。
出費がかさんだこの時期だからこそ、
お財布のダイエット片づけが有効です。
お試しくださいね。
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事
著者:高橋和子片づけ上手ベーシック講座片づけ上手のコツを学べます
日付 場所 時間
8月31日(日) 表参道 10:45~12:15
9月09日(火) 青山 10:15-11:45
9月18日(木) 青山 10:15-11:45
9月23日(祝) 麹町 10:45-12:15
お問い合わせ
電話 03-6869-0954
お申し込みはこちら
詳細・お申し込みは
エグゼカレッジ表参道校↓
http://www.exepromo.jp/フェリシアラボ↓
http://www.felicia-lab.jpメディアで話題の大人片づけ♪
■【コラム目次】親の家片づけ・大人片づけのコツ・生前整理・遺品整理掃除の仕方も分かります♪
■【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖…正月片づけ・花粉症対策・梅雨対策・衣替え・節電対策・クリスマス・年末片づけ・大掃除
片づけ上手になるには♪
■【コラム目次】エリア別片づけ上手の参考書…エリア別片づけ・リビング・クローゼット・物置部屋・キッチン・ファイリング等、片づけ上手になるコツ