これから、夏季休暇と言う人もおおいでしょう。
夏休みに片づけしようと思っている人!
正解です!だって外は猛暑だし、出かければお金もかかるし。
だったら家で片づけ三昧
。部屋がキレイになって
節約もできて一石二鳥です。それに、夏休みですから
、家族もいます!家族のモノは勝手に捨てられませんが、
使うか使わないかの判断をしてもらい、
使うものは、それぞれ自分の部屋に持って
行ってもらいましょう。
使わないものは、この際、処分です!真夏の片づけルール1 冷房で温度調節しながら片づけましょう
2 片づけ時間は、2時間まで。夏場は長くやっても
効率が悪くなります。
3 重いものを移動したりしない、書類の整理くらいの
運動量が最適
まずは、リビングのテーブルの上を片づけましょう。
ごちゃごちゃに散らかった書類や雑誌を何とかしましょう。
これがナイだけで、リビングは涼やかに見えますよ。
リビング片づけの手順1 お約束の面を片づけるテーブルの上・床・棚の上。面の部分が片づいていると
すっきり見えます。
2 見える収納の中を片づけるTVボード・カラーBOX・本棚・ガラスの扉の中。
部屋をいつも片づけているけれど、なんだか雑然としていると
思う人は、見える収納をチェックしてみてください。
意外と見落としています
3 第一印象ゾーンを片づけるリビングの扉を開けて、一番先に見える場所が
第一印象ゾーンです。
ご自分の家のリビングの扉を開けてみてください。
一番先に目に飛び込んできた光景が、
今のあなたのリビングの姿です。ここが、片づいてナイとリビングは、すっきりしません。
この3点を押えて、夏休み片づけをしてみてください。
すっきり涼やかなリビングになりますように。著者:高橋和子片づけ上手ベーシック講座片づけの楽しさがわかります!
8/19(火)10:45-12:15 青山
8/31(日)10:45-12:15 表参道
9/09(火)10:15-11:45 青山
9/18(木)10:15-11:45 青山
9/23(祝) 10:45-12:15 麹町
お問い合わせ
電話 03-6869-0954
お申し込みはこちら
詳細・お申し込みは
エグゼカレッジ表参道校↓
http://www.exepromo.jp/フェリシアラボ↓
http://www.felicia-lab.jp■【コラム目次】親の家片づけ・大人片づけのコツ・生前整理・遺品整理■【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖…正月片づけ・花粉症対策・梅雨対策・衣替え・節電対策・クリスマス・年末片づけ・大掃除
■【コラム目次】エリア別片づけ上手の参考書…エリア別片づけ・リビング・クローゼット・物置部屋・キッチン・ファイリング等、片づけ上手になるコツ