大人片づけインストラクターの高橋和子です片づけの仕方も分からず、孤軍奮闘した
実家片づけの体験を書いています。
実家片づけは、結局、母が亡くなったことにより
強制終了…
前回までの実家片づけはこちらをご覧くださいhttp://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/36473/後に残ったのが父で、家のことは期待できないと
思いつつも元気に仕事をして、生活してくれていることに、
安堵しました。
驚いたことに、父は、片づけ上手だったのです!
寂しさもあってか、母を思い出す、衣類や生活用品を
全て片づけて、形見の品だけ残す徹底ぶりには
目が点になりました。そういう父の頑張りもあり、母の闘病を支えることで
精一杯だった私は、薄氷を踏む毎日から平常の生活に戻り、
実家の片づけなど、すっかり忘れていたのです。
母が亡くなって、半年後、父が緊急入院。
今度は、父がガンの末期と診断され、再び薄氷を踏む毎日に
戻ってしまいました。
3階建の実家は、2階3階に上がれなくなった
父にとっては、部屋の機能はなく、物置きと同じで、
父の看病に通う私は、どこから片づけたらよいのか
途方にくれました
押入れを開けて、客用布団を出しては、片づけられずにしまい、
箱入りのモノを出して、古い寝具カバーと交換したり
気がつけば空き箱の山にウンザリしたことも。片づけのスキルがない、当時の私が実家を片づけて、
実感したことは、1歩前進、2歩後退。
時間がかかるということです。
しかし、この時も片づけドツボの日が
やってくるなどとは、想像もできませんでした。
【検証大人片づけ】
実家の片づけは、一人でやると煮詰まります。
兄弟姉妹がいるなら声を掛け合ってやることを
オススメします
一人でやる場合は、1時間と時間を決めて
終わらなくても、まあいいや位の気持ちでやりましょう
自分の体調も大切です。忙しいから、来た時に一気に
やろうと思うと挫折します。
実家片づけは時間がかかるものと決めて、進めましょう
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事:高橋和子■【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖…正月片づけ・花粉症対策・梅雨対策・衣替え・節電対策・クリスマス・年末片づけ・大掃除
■【コラム目次】エリア別片づけ上手の参考書…エリア別片づけ・リビング・クローゼット・物置部屋・キッチン・ファイリング等、片づけ上手になるコツ
■【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編 …片づけ上手のコツ!ランキングBest10・片づけ度チェック・片づけ苦手な人の片づけ総集編
\大人片づけ/講座親世代の片づけで悩む子世代と子どもに迷惑をかけたくない
親世代のための「人に優しく、易しい」未来形の片づけ
【大人片づけ入門講座】
大人片づけの基本が分かる6/01(日)11:15-12:30
大阪心斎橋6/20(金)13:15-14:45 表参道
6/22(日)10:30-12:00 青山
【大人片づけインストラクター講座】
大人片づけの理論実践編6/01(日)13:00-17:00
大阪心斎橋6/22(日)12:30-16:30 青山
詳細・お申し込みは
エグゼカレッジ表参道校↓http://www.exepromo.jp/フェリシアラボ↓http://www.felicia-lab.jp