トップへ戻る

【検証大人片づけ】同じ食器が次々と…実家のキッチン

TOP > 親の家大人片づけ > 【検証大人片づけ】同じ食器が次々と…実家のキッチン
大人片づけプロモーターの高橋和子です。
躓き失敗しながら、奮闘した実家片づけの体験記です。
母の体調が悪く、母に代わって家事全般をやるようになった私は
キッチンの整理収納・片づけを始めました。
キッチンから始めるのには、私なりの考えがありました。
実家は、賃貸兼用住宅だったので、1Fの半分を飲食店に貸していて
飲食店特有の茶羽ゴキブリ」がLDKにも発生していました。

LDKには、巾120㎝×天井までの高さの作り付けの食器棚が
2台聳え立ち、その中に、大量の食器類
が入っていました。
食器棚の上段は、木製の扉があり天井まで達していて、
何があるのかさえ分からず、中段のガラス扉の中はみっちり食器や
割り箸など小物類が占拠していました。
その下に引き出しが3つ、一番下は扉で、引き出しと下扉は
イスをどかさなければ開けられない状態でした。
私は、この大きな食器棚から大量の食器類を全部出して、
食器棚の内部をエタノールで消毒しようと考えたのです
この時、私は整理収納・片づけのスキルはありませんでしたが、
ただただゴキブリの駆除と大量のモノの整理をしたい
と言う切羽詰まった心境でした


私は、2台ある食器棚の1つの中段から食器類を取り出し
全部洗って、食器棚内部はエタノールで拭いて、新しい
タオルを敷きその上に、同じ種類の食器をしまいました。
しかし、このやり方は後で混乱と2度手間を招きました
何故かと言うと、違う場所を開ける度に、
同じような食器が次々に出てきて、せっかくきれいに
ディスプレイしたのに、もう一度やり直すことになったからです。
そして、母の事を思って、極力捨てるモノを少なくしたため
しまう場所がなくなってしまったのです。


【検証大人片づけ】
まずは、把握です。高齢になるほど手のとどかない場所のモノは
動いていないのです。そして、存在すら忘れています。
片づけを始める前に、食器棚を全部開けて何が入っているかを
把握することが第一歩です。

私は、1日2時間くらい4-5日間かけて食器棚の
整理収納・片づけをしましたが、その間、隣の部屋で
休んでいる母は、どんな気持ちだったのでしょうか?
次回は、親の気持ちについて検証します
生活コラムニスト:高橋和子

■【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖四季折々の片づけ・掃除
■【コラム目次】エリア別片づけ上手の参考書…リビング・クローゼット・物置部屋等
■【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編 …片づけのコツ満載!アクセスランキングBEST10

◆片付け上手になれて、資格もGET!お問い合わせ・お申し込みは、こちらをクリック
http://www.exepromo.jp
$片づけ上手になる!片付けプロモーター 高橋和子の整理収納術
NEW!表参道校で講師デビューしませんか?
講座経験がなくても、講師デビューできるまで講師養成講座で
強力サポート。オリジナル講座を創って、講師デビュー!
お問い合わせ・お申し込みは、こちらをクリック

http://www.execollege.jp/
$片づけ上手になる!片付けプロモーター 高橋和子の整理収納術
◆整理収納・片付け講座
こどもを伸ばす片付けセミナーのご依頼はこちらをクリック

http://www.felicia-lab.jp
◆高橋和子 facebookページ いいね!
http://www.facebook.com/felicialab.takahashi
◆高橋和子 twitter  
http://twitter.com/felicialab3
  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2023年3月
    « 5月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.