家事プロモーターの高橋和子です。掃除では、汚れの種類の見極めと
汚れに届く道具が大切です
チェックポイント①付いたばかりのふんわり汚れ洗剤や水分はいりません
水分でかえって、べっとり汚れにしてしまいます
ホコリ・食べカス・カーペットの髪の毛やペットの毛など
付いたばかりなら、ハンディワイパーや
掃除機で吸い取れば手間いらず。
②ちょっと時間が経ったべっとり汚れ水などで汚れを浮き上がらせてから擦り取ります。
べったり汚れには、汚れに届くお掃除道具が大切です
電気スイッチや家具などの皮脂汚れ・ガス台の油汚れには、
お掃除クロスに重曹水スプレー(or住居用洗剤)を
吹きかけて拭き取ります
お風呂の床や排水口のぬめり等には、
毛先が固いブラシや古歯ブラシを使って擦りおとします。
軽い汚れならブラッシングだけでも
充分キレイになりますよ
③ガンコなガッチリ汚れ時間と温度で洗剤の力を発揮させて落します
換気扇のこびり付いた油汚れ・
ガス台のこびり付いた煮こぼれや焦げつき汚れ・
浴室のカビ等は汚れに合った洗剤でおとします
汚れの種類を見極めて、汚れに合ったお掃除法が
時短ラクラク掃除につながります
大掃除にもお試しくださいね
生活コラムニスト:高橋和子お知らせ片付け上手塾エグゼカレッジ表参道校
「楽らくマル秘テク!大掃除セミナー」【日 時】12/06(金)10:15-11:45
【場 所】青山校
【受講料】3,500円
お申し込み
エグゼカレッジ表参道校HPから↓
http://www.exepromo.jp/フェリシア ラボHP
http://www.felicia-lab.jp◆片付け上手になれて、資格もGET!お問い合わせ・お申し込みは、こちらをクリック
http://www.exepromo.jp

◆NEW!表参道校で講師デビューしませんか?
講座経験がなくても、講師デビューできるまで講師養成講座で
強力サポート。オリジナル講座を創って、講師デビュー!
お問い合わせ・お申し込みは、こちらをクリック
http://www.execollege.jp/
◆整理収納・片付け講座
こどもを伸ばす片付けセミナーのご依頼はこちらをクリックhttp://www.felicia-lab.jp◆高橋和子 facebookページ いいね!http://www.facebook.com/felicialab.takahashi◆高橋和子 twitter
http://twitter.com/felicialab3◆All about profile に掲載中
http://profile.allabout.co.jp/pf/kataduke-promoter-takahashikazuko/