片付けプロモーターの高橋和子です。お子さんの夏休みも最終盤。親子ともにお疲れもピーク。
暑くて、お部屋が散らかっているとイライラして、
朝から「~しなさい!」のオンパレードなんてことも。
暑いから片付けられないのか?片づけられないから
暑っ苦しいのか?…その問題は後にして…片付けは、大好きという人以外
「めんどくさい」ですよね。
私もめんどくさがりです。前にも
効率の良い収納法を
書きましたが、めんどくさいが故に、簡単に片付け
したいと日々考えてきたワケです。
一番のオススメは、見える化収納人間は、目の前からモノが
なくなると「ないことにしよう」と忘却のシステムが働いて
日を追うごとにモノの存在を忘れてしまいます。
まず、大事ですぐに処理する書類は、
目につきやすいリビングに書類BOXを置いて、
期限切れや出し忘れがないようにチェックしましょう。見える化収納で大切なのが、1アクション1アクションで、取り出せて仕舞えることが大切です。めんどくさがりサンは、細かい手順の収納やアクション数が
2回以上になると「めんどくさい度UP」で、ついその辺りに
放置しはじめます。
だしっぱなし見える化収納毎日使う、調味料の砂糖・塩などは、見えてもOKな保存びんに
入れて、効率&モチベUPのだしっぱなし見える化収納にします。
キッチン用品もだしっぱなし見える化OK分野です。お揃いのビンや缶など、収納グッズを統一すると
スッキリ感がUP!おしゃれに見えます。
リビングで使えるおしゃれな収納BOXがたくさん出ています。
使用頻度の高いものは、フタなしのBOXにサクサク放り込んで、
見た目きれいならOKとしましょう。
中身が分かるラベリングその時大事なポイントが、中に何が入っているかを
把握していることです。
収納BOXの中側に「日用品」とか「文具」とか
カテゴリーを書いてラベリングすると
ザックリなりにまとまりがでますよ。片付けは
80%できて満点です。ザックリでも片付いていれば、
ストレスゼロです。めんどくさがりという方、是非お試し下さいね。
生活コラムニスト:高橋和子◇特別セミナー「魅せる!一番素敵なあなたに☆メージアップ講座」◇~ファッション・魅せる話し方・トータルプロデュース~
【日 時】9月3日(火)10:15-11:45
【場 所】エグゼカレッジ表参道
【受講料】3500円お申込み・詳細はこちらをクリック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フェリシアラボHP
エグゼカレッジ表参道校HP
◆片付け上手になれて、資格もGET!
お問い合わせ・お申し込みは、こちらをクリック
http://www.exepromo.jp

◆整理収納・片付け講座
こどもを伸ばす片付けセミナーのご依頼はこちらをクリック
http://www.felicia-lab.jp◆高橋和子 facebookページにいいね!お願いしますhttp://www.facebook.com/felicialab.takahashi◆高橋和子 twitter
http://twitter.com/felicialab3◆All about profile に掲載中
http://profile.allabout.co.jp/pf/kataduke-promoter-takahashikazuko/