トップへ戻る
◆洋服が多い人のクローゼット収納術
片付けプロモーターの高橋和子です。
先日TV「L4YOU」のロケで伺ったこちらのお宅は
豪邸!クローゼットもwalk in closetとcloset
それに、パイプハンガー。TVには出ていなかったけれど
衣類BOXやタンスなど収納がたっぷり(うらやまし~)
その中に、洋服がいっぱい。収納がたくさんあると
それをぴっちり埋めたくなるのが人間の心理なんですね。
walk in closetとclosetの洋服を全部出して
8割収を基本に、仕分けしました(数えたら220着~!)
220着の服が、100%walk in closetとclosetに入っていたとして
8割収納だと20%分の約44着を減らす目安で、仕分けていきました。
(Closetに対して、120%入っていれば約88着を減らす事になります)
皆さんもご自分の洋服の数をザックリでいいので把握すると
8割収納にするには何着位減らすか明確になりますよね。減らす服の対象としては、服がたくさんある人は、
着ていない服もたくさんあるはず。
2年間着ていなかったら、捨てる対象にノミネート。
それに、同じスタイルの服なども対象になります
そうは云うけれど、なかなか捨てられないと云う人に
オススメなのがプレ捨てBOX。
3秒悩んだら、あとはポイポイBOXに、入れるだけ。
捨てられない人のお別れの儀式と考えてください。
部屋がプレ捨てBOXだらけになるんじゃないかと
心配する人も。ところが、今まで受講生さんで、
プレ捨てだらけになった人は、一人もいないんですよ
多分「プレ捨てに入れる」位なら捨てようかと、
決心できるようです。プレ捨て効果といえますね。
さて、洋服の多いこちらのお宅は
プレ捨てBOXとリサイクルで、全46着を減らせました。
掛けて収納するだけではなく、ハンガーに掛けっぱなしで
型崩れしたニット類は、アイロンのスチームでケアした後、
ゆるふわ巻きにして衣類BOXに収納しました。
全体的に、余裕あるクローゼット収納ができました。
これからのジメジメ梅雨の時期は、ぎゅうぎゅう詰めだと
通気が悪くなりカビが発生します
衣替えと共に洋服の見直しをしてみてくださいね
生活コラムニスト 高橋和子◆表参道で、片付けプロモーター資格を取ろう!
エグゼカレッジ表参道校HPをご覧ください
http://www.exepromo.jp◆整理収納・片付け講座
こどもを伸ばす片付けセミナーのご依頼はこちら
http://www.felicia-lab.jp◆高橋和子 facebook
http://www.facebook.com/kazuko.takahashi.3591◆高橋和子 twitter
http://twitter.com/felicialab3◆All about profile に掲載中
http://profile.allabout.co.jp/pf/kataduke-promoter-takahashikazuko/
2023年3月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 5月 |
|
|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.