片付けプロモーターの高橋 和子です。先日の片付け資格取得講座で、受講生さんから
「片付けできる人と出来ない人の決定的な差は何ですか?」と云う質問を頂きました。
みなさんは、何だと思いますか?
「捨てられない」ピンポン~☆
「出したモノを元にもどせない」ピンポン~☆
「片付けの仕方がわからない」ピンポン~☆
全部あてはまります。と云う具合に片付けできない
にも様々な理由があるのです。
さて私が考える「
片付け出来る人と出来ない人の違い」は
片付けの対象を見た時に
、どうやって片付けるかの
手順や片付け方法がイメージ出来るかだと思います
例をあげますね。
散らかったリビングを想像してください。
テーブルの上には、書類・DM・化粧品etc
ソファーやイスの上には、脱ぎっぱなしの洋服
床の上には、読みっぱなしの新聞・雑誌
脱ぎっぱなしの洋服・バック・中身がわからない
スーパーのビニール袋etc
これを見て片付けの手順や方法がイメージ出来れば
片付けが出来る人です。片付けが出来る人は、無意識のうちに
片付ける手順を、サクサク考えているのです
では、
さっぱりイメージが湧かなかった人にアドバイスです。
1:整理収納本を読んで片付けのイメージを掴みましょう
(その通りやってみて片付けられればOK)
2:整理収納・片付け講座でやり方を学びましょう
(その通りやってみて片付けられればOK)
1・2とやってみて、どうも上手くイメージが掴めなかった人は
プロに頼むのも一つの解決方法です。どんな風に片付けるのか
近くでその手順を見るのも片付け法を知るチャンスです私個人としては
、片付けの手順や方法のイメージが掴める
講座になるように、具体的で実践的な内容にしてまいります。片付けに悩む皆さんが、片付け上手になれますように。
生活コラムニスト:高橋和子お知らせ片付け上手塾エグゼカレッジ表参道校
「クリスマス駆け込み片付け・整理収納セミナー」【日 時】12/05(木)10:15-11:45
12/10(火)18:30-20:00
【場 所】表参道校
【受講料】3,500円
お申し込み
エグゼカレッジ表参道校HPから↓
http://www.exepromo.jp/フェリシア ラボHP
http://www.felicia-lab.jp◆片付け上手になれて、資格もGET!お問い合わせ・お申し込みは、こちらをクリック
http://www.exepromo.jp

◆NEW!表参道校で講師デビューしませんか?
講座経験がなくても、講師デビューできるまで講師養成講座で
強力サポート。オリジナル講座を創って、講師デビュー!
お問い合わせ・お申し込みは、こちらをクリック
http://www.execollege.jp/
◆整理収納・片付け講座
こどもを伸ばす片付けセミナーのご依頼はこちらをクリックhttp://www.felicia-lab.jp◆高橋和子 facebookページ いいね!http://www.facebook.com/felicialab.takahashi◆高橋和子 twitter
http://twitter.com/felicialab3