明けましておめでとうございます。
片付け・エコ掃除プロモーターの高橋和子です。楽しいお正月をお過ごしでしょうか?
皆さん、知っているようで、よく分からない、
三が日のお掃除について、ご紹介しますね
古くからの風習で、お正月三が日の掃除と洗濯は
してはいけないと言われています
福は元旦に、入ってくるので、箒で掃き掃除をすると
福を掃きだすことになるのでNG
洗濯は、福を水で洗い流すのでNGとされてきました
この他にも、火を使わない(かまどの神様にお休み頂く)
福を流さないために、入浴もNGこうなってくると何にもできない!って思いますよね
そうなんです、こう云った風習は、深い意味があるのです
そこで、
福が集まるお掃除を考えてみました今は家電の普及で大分楽になった家事労働ですが、
とはいっても全員が休んでいる正月なのに、掃除・洗濯は
実はまったなしです。
ですから、三が日位、家事労働から解放しようと云う
粋な計らいと私は受け止めています三が日は、来客が多いご家庭もあると思います
我家もウチが実家になっているので、元旦から兄弟ファミリーが
新年の挨拶に来て、祝宴・酒宴の連続です
部屋の中も大変なことに(笑)
洗い物・ゴミ・部屋の汚れと人の出入りが多いと目につきます
元日だけは掃除も洗濯もしませんが、2日目からは来客がある前に
ササッと拭き掃除をします。
床はフローリングワイパーで。洗面所は古布で。
トイレはお掃除シートで一拭きです
大掃除をキチンとしておけば、簡単で手間ナシの掃除程度で
充分だと思います
福は、スッキリと片付いた清浄な部屋に集まると思います
なにより、家族やお客様など集う皆の笑顔に福は集まります
2013年を笑顔が輝く、素敵なお正月でスタートしてくださいね
本年もどうぞ、宜しくお願い致します片付けエッセイスト 高橋和子
◆おしゃれに学んで、資格もGET!
エグゼカレッジ表参道校HPから↓
http://www.exepromo.jp/◆整理収納・片付け・エコ掃除
セミナー講師のご依頼はこちら↓
フェリシア ラボHP◆高橋和子 facebook
http://www.facebook.com/kazuko.takahashi.3591◆フェリシア ラボ Facebook ページ
http://www.facebook.com/felicialab.takahashi◆高橋和子 twitter
http://twitter.com/felicialab3◆All about profile に掲載中
http://profile.allabout.co.jp/pf/kataduke-promoter-takahashikazuko/