ストレスゼロ!「衣替え時期」保管法3つのポイントVol.6
きれい収納コンサルタントの高橋和子です。
6月に入ってから毎日のお天気が気になります。
もうすぐ、うっとうしい梅雨に入りますね。
衣替えで冬物をしまうときは、湿気を防ぐためにも、
晴れた日にする事をオススメします
ですから、梅雨に入る前の晴れた日は、衣替えにとって
貴重な晴れといえますね。
「衣替え時期」保管法3つのポイント
1:湿気を取り除く
湿気は、カビの原因になります。
しまうモノは、洗濯で汚れを落してから、
シッカリと乾燥させて仕舞います。
洗濯しないモノも風にあてて湿気を取り除いてから
しまいます。
続きはコラム「衣替え時期」保管法3つのポイントVol.6
をご覧くださいね
整理収納コンサルタントサービスのご依頼は
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp
「子どもを伸ばすお片付け」
「右脳左脳でお片づけ」
「整理収納」
「アロマでエコお掃除」
などを講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp
2021年3月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 5月 |
|
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
|