トップへ戻る
ストレスゼロ!実践「物置部屋」片づけ法Vol.2
きれい収納コンサルタント今日は、お天気になりました。
爽やかな一日になりそうです。
前回、物置部屋の片づけを紹介しました。
今回は、物置部屋の片づけの実践前準備です。
物置と化してしまった部屋を片づけるには
マスキングテープで床を4分割にして、モノを選別したり、
シートを敷いて選別したりが出来ません。
何故かと言うと、モノがいっぱいで部屋に入れないからです。
と言う事は、いつもお話している
従来の片づけの基本が使えないことになります。
ですから、物置部屋をどこから、どうやって
手をつけていいのかの準備が必要になりますね。
手つかずの物置部屋は、マイナスの気を強く発して、
運気を下げてしまいます。
早めのお片付けをオススメします。
before
(了解を得て掲載しています)
前回の物置部屋の片づけ5つのコツの4までは
実は、片づけの前準備なのです。
物置部屋は、マイナス運気の溜まり場で、かなり手強いです。
物置部屋をきれいにするためには、段取り・前準備が大切です
前準備なしに、始めれば、片づけしながら混乱し、疲れて
最後は挫折してしまうことになりやすいのです。
それ位に物置部屋は、手強いと言う事ですね。
コラムにて、物置部屋の片づけの実践前準備のつづきをご覧ください整理収納コンサルタントサービスのご依頼は
TEL 03-6760-2289
「子どもを伸ばすお片付け」
「右脳左脳でお片づけ」
「整理収納」
「アロマでエコお掃除」
などを講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp
2023年1月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 5月 |
|
|
| 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
|
Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.