ストレスゼロ!「物置部屋」片づけ5つのコツVol.1
きれい収納コンサルタントの高橋和子です。
5月も下旬に入りました。カビやダニの発生を防ぐために、
梅雨の季節の前に、気になる場所の片づけをしたいですね。
クライアントさまから「5年以上片づけていない部屋が
2つあってストレスになっているので、何とかしてほしい」
とのご依頼がありました。
after
(ご了解を得て掲載しています)
クライアントさまは「こんなにきれいに片づいて」と大変に喜ばれて
「あの部屋が私のストレス源だったのです。ようやくこれで、
自分自身を取り戻す事が出来ました。」との私にとっては
最高に嬉しい、お言葉を頂きました。
before
どうして、こんなお部屋になってしまったのか?と言うお話を
伺いました。
お子様が命に係わる病気になり、清潔な状態を維持するために
一日に数回の掃除にも手を抜かず、看病で自分自身のことなど
かまう余裕もない10数年間を送ってきたそうです。
幸いにもお子様は、病気を克服されて心配がなくなったと同時に
「燃え尽きた」状態になり、なにもする気が起こらなくなった
とのことでした。
こう云うことって、このクライアントさまだけではなく、
よくあるケースなのです。人の心は複雑です。
転居・結婚・離婚・親しい人が亡くなる。
勿論、子育てが終わって等…時々に心は揺れ動いて、
心が整理出来ないと、部屋も整理できないのです。
クライアントさまが、私にお電話を下さった事自体、
勇気がいることと思いますね。
コラムにて物置部屋片づけ法をご覧ください
整理収納コンサルタントサービスのご依頼は
TEL 03-6760-2289
「子どもを伸ばすお片付け」
「右脳左脳でお片づけ」
「整理収納」
「アロマでエコお掃除」
などを講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp
2023年1月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 5月 |
|
|
| 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
|