ストレスゼロ!衣替えのポイントvol.1 押し入れ収納
きれい収納コンサルタントの高橋和子です。
もうすぐ、ゴールデンウィークですね。
この時期は、太陽の日差しも心地良く、
梅雨にもまだ間があって、冬用の布団や毛布など、
押し入れの衣替えにピッタリの時期です。
整理収納の現場で、いつもクライアントさんの頭を
悩ませる押し入れの問題点をピックアップしました。
☆ふわふわの布団は、上手くたためずに、すぐグチャグチャになる
☆押し入れに詰め込み過ぎて、戸を開けると雪崩をおこす
☆押し入れに何が入っているかわからない
☆ほとんど使わない来客用布団に占拠されている
☆毎日使う布団は、押し入れがいっぱいで入れられず
いつも部屋の隅に放置
衣替えのこの時期は、押し入れの総点検のチャンス
布団などにカビを発生させないためにも
全部、取り出して押し入れに入れるモノを選別しましょう
例えば、衣類ならタンスやクローゼットに返したり
まったく使っていないモノならこの際、手放すことや
贈答品ならリサイクルやバザーに出せないかなどの
見直しをします
それでは、押し入れの問題点解決、3つのポイントです。
ポイント1:押し入れの8割収納を目安に、奥行きを攻略
押し入れの奥行きは90㎝。下段奥には、
季節家電や使用頻度の低いモノをしまいます。
下段で使用する、収納BOXは、キャスター付きで
移動し易いモノを選びます
つづきはコラムでご覧くださいねご依頼は
TEL 03-6760-2289
「子どもを伸ばすお片付け」
「整理収納」
「アロマでエコお掃除」
などを講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP
http://www.felicia-lab.jp
2023年3月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 5月 |
|
|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|