トップへ戻る

ストレスゼロ!きれい収納「リビングの片づけテクニック」vol.2

TOP > ライフハック > ストレスゼロ!きれい収納「リビングの片づけテクニック」vol.2
きれい収納コンサルタント&
ライフオーガナイザーの高橋和子です。
前回、テーブルの上やイス・ソファーの上が
片づいていると、きれい度がUPしますとお話しました。
チェックポイント6:
リビングで一番広い面積の床は、なるべくモノを
置かないことがきれいの秘訣です
片づいていないお家は、リビングの床に
家族の持ち物が散乱しています
子どものおもちゃやバック類・洋服。
スーパーのビニール袋に入った、中身不明のモノまで
ところ狭しと置かれています。
床が、片づいていて、ピカピカに磨かれていたら
きれい度満点です
リビング片づけのポイントは、面積の広い床・テーブルの上・
イス・ソファーの上です。
まずは、ここが片づいているかチェックしてみてください。
チェックポイント7:家族用取り敢えずカゴ
リビングは、家族が集まるパブリックゾーン。
ですから、個人の持ち物も知らないうちに集まってしまいます。
本人しか要不要の確認ができない書類や雑誌。小物の数々。
勝手に処分できない個人のモノをそのままにしていると
リビングは、モノ置きと化し、片づきません
そんな個人の持ち物をおおまかにカゴに入れて、
定位置を作って置けば片づけがラクにできます。
取り敢えずカゴの定位置はTVボードの下とか
誰にでも出しやすく、しまいやすい場所が最適です
続きはコラムでご覧くださいね

整理収納コンサルタントサービスの
ご依頼は 
TEL 03-6760-2289 
「子どもを伸ばすお片付け」
「右脳左脳でお片づけ」
「整理収納」
「アロマでエコお掃除」
などを講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp

$きれい収納コンサル 高橋 和子の美的快適ライフ

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2023年3月
    « 5月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.