トップへ戻る

ストレスゼロ!「子どもを伸ばすお片付け」Vol.6

TOP > 子どもを伸ばす片づけ > ストレスゼロ!「子どもを伸ばすお片付け」Vol.6
こんにちは。きれい収納コンサルの高橋和子です。
本格的に寒くなりましたね。
空気がピーンと張り詰めたように冷たいです。
お風邪など引きませんように。
さて、前回の小学校低学年のお片付けで
クライアント宅での整理収納作業時にたまたま居合わせた
小学3年生女児のお片付けを紹介します
クローゼットと押し入れの整理収納作業のためクライアント宅を
訪問したら、休日で小学3年生の娘さんがいました
作業に入る前の段階として、どういう風に収納したいかやどうして
この現状になったかなどお聞きします
また、このクライアントは片づかなくて悩んでおられ、そのストレスも
かなり強かったので、併せてカウンセリングもしました
クライアントが、様々なストレスを話し、私がアドバイスしたり
お片付けの基本などをレクチャーしている時、娘さんは
じーっと聞いていました
実際の作業に入り、クローゼットの中の洋服を全て
出して「要る・要らない」の分別に入った時
娘さんがつまらなさそうに、ドアの所にいたました
隣の部屋からチラッと見えている彼女の学習机は
いろんなモノでゴチャゴチャしていました
そこで、娘さんに「やりかたを教えるので
学習机の整理整頓をしてみない?」と声をかけてみました
(勿論、親御さんに了解を得ています)
娘さんは「要る・要らないだよね」と。
さっきからのお母様と私のやり取りを聞いていて
すっかりやり方を覚えていました。素晴らしいです。
続きはこちらです

整理収納の基本やエコお掃除のアイディアを
講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2023年3月
    « 5月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.