ストレスゼロ!「子どもを伸ばすお片付け」Vol.3
こんにちは。きれい収納コンサルの高橋和子です。
今日は立冬ですね。冷気を感じますが気分は爽やかです。
今回は、5-6歳児の具体的なお片付けです。
☆5-6歳児
就学前のこの年齢は、自分の事も出来るようになり
家庭や幼稚園・保育園でも下の年齢の子たちの面倒を
みられるようになります。
自分の道具やおもちゃをしまうスペースを与えてあげて下さい
大人の言うことも良く理解できますので
お片付けなどのお手伝いを積極的にしてもらうように
導いて下さい。
片づける時間の一定化が習慣化の第一歩です
食事前・お風呂に入る前など決められたスケジュールを
自ら守ることが出来るようになるのもこの頃です
しかし、スケジュールといっても、キッチリするのではなく
ゆるーくでいいと思いますし、お片付けが出来なくても
叱ったり「早く片付けなさい!」などと強制しないで下さい
続きを読む
整理収納の基本やエコお掃除のアイディアを
講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp
2023年3月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 5月 |
|
|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|