トップへ戻る
RSS
TWITTER
Facebook
キレイ収納コーディネーター 高橋和子オフィシャルサイト
プロフィール
コンセプト
サービス
整理収納サービス
家事代行
メディア
講演・出演依頼
お問い合わせ
プロフィール
コンセプト
サービス
整理収納サービス
家事代行
メディア
講演・出演依頼
お問い合わせ
プロフィール
コンセプト
整理収納サービス
家事代行
メディア
講演・出演依頼
お問い合わせ
ストレスゼロ!Vol.3アロマでお掃除 エアコンフィルター
TOP
>
掃除上手
>
ストレスゼロ!Vol.3アロマでお掃除 エアコンフィルター
昨日は気温が上がって、東京では日中24℃になりました。
車で移動していてもエアコンをつけたいほどの日差しでした
気温の上昇に伴ってエアコンクリーニングのお問い合わせが
多くなっています。アエコンのニオイも気になる季節ですよね。
今回はエアコンのお掃除の仕方とアロマでフィルターのイヤな
ニオイを消臭する方法です
☆エアコンのお掃除
古タオルを用意します
☆エアコン掃除の手順
①掃除前に必ずエアコンの電源を抜きましょう
②前面パネル(外せるものは外して洗う)・フィルターを外します
③濡らした古タオルで、エアコン本体に積もっている
ホコリ汚れを軽く拭き取ります(ホコリがエアコン下に落ちないために)
そうしても、落ちたホコリや汚れ取りに、エアコンの下の床面に
新聞紙などを敷くことをお薦めします
④ フィルターは、いきなりジャバジャバ洗うのではなく
広げた新聞紙などの上で掃除機をかけて、ホコリを取ってから
洗います。
詳しいフィルターの掃除機のかけかたはこちら
⑤エアコンの外周を住宅用洗剤や重曹を使って、古タオルで拭きます。
⑥エアコンの吹き出し口はカビなどで汚れが付き易い場所です
割り箸に古いタオルを巻きつけて作ったオリジナル棒で拭くと
きれいになります。
⑦洗って乾いたフィルターをセットし、全面パネルをはめて終了です
☆アロマでエアコンフィルターのお掃除の仕上げ
きれいになったフィルターにアロマ精油を
2~3滴垂らしてから、セットすると
イヤなニオイも消えて、お部屋中にアロマの香りが
広がりますよ。
赤ちゃんのいるご家庭やペットのニオイが
気になる方にもピッタリです。
☆オススメ精油
ユーカリプタス
…殺菌作用・抗菌作用が強く
比較的清涼感がある香りなので、室内香に適しています
レモン
…殺菌作用があるので、お掃除にピッタリです
室内の空気清浄もできます
次回はエアコンのフィルターにも使えるし
床を拭くのにも使える
アロマスプレーを紹介します
Tweet
最近の投稿
満席御礼!令和初の東京ウイメンズフォーラム
令和元年度東京ウイメンズフォーラム参加|5分野のプロが教える!心がきらめくアンチエイジング講座
【お知らせ】令和初!NHK出演
心がきらめくアンチエイジング講座
【掲載】@DIME|時間がない人必読! 引っ越しの準備の効率を上げるコツ
カテゴリー
アロマ・カラーセラピー
(35)
エグゼカレッジ表参道校
(65)
お知らせ
(153)
セミナー
(85)
プレスリリース
(32)
メディア出演・掲載
(274)
ライフハック
(122)
子どもを伸ばす片づけ
(21)
家事代行
(3)
家事全般・洗い方・しまい方
(4)
心がきらめくアンチエイジング講座
(1)
掃除の仕方
(31)
掃除上手
(49)
整理収納・片づけ上手1
(177)
整理収納・片づけ上手2
(29)
整理収納サービス 事例
(11)
脳ササイズ片づけトレーニング
(31)
親の家大人片づけ
(42)
アーカイブ
2019年11月
(1)
2019年8月
(1)
2019年5月
(1)
2019年4月
(1)
2019年3月
(1)
2019年1月
(2)
2018年12月
(1)
2018年10月
(2)
2018年9月
(2)
2018年8月
(1)
2018年7月
(3)
2018年5月
(3)
2018年4月
(1)
2018年3月
(1)
2018年2月
(2)
2018年1月
(3)
2017年12月
(2)
2017年11月
(3)
2017年10月
(2)
2017年9月
(5)
2017年8月
(3)
2017年7月
(3)
2017年6月
(1)
2017年5月
(5)
2017年4月
(5)
2017年3月
(4)
2017年2月
(5)
2017年1月
(7)
2016年12月
(9)
2016年11月
(7)
2016年10月
(6)
2016年9月
(4)
2016年8月
(6)
2016年7月
(4)
2016年6月
(7)
2016年5月
(8)
2016年4月
(8)
2016年3月
(6)
2016年2月
(6)
2016年1月
(6)
2015年12月
(9)
2015年11月
(9)
2015年10月
(5)
2015年9月
(6)
2015年8月
(8)
2015年7月
(4)
2015年6月
(7)
2015年5月
(6)
2015年4月
(6)
2015年3月
(6)
2015年2月
(9)
2015年1月
(14)
2014年12月
(12)
2014年11月
(8)
2014年10月
(8)
2014年9月
(8)
2014年8月
(8)
2014年7月
(10)
2014年6月
(3)
2014年5月
(9)
2014年4月
(6)
2014年3月
(9)
2014年2月
(5)
2014年1月
(4)
2013年12月
(5)
2013年11月
(6)
2013年10月
(6)
2013年9月
(9)
2013年8月
(13)
2013年7月
(8)
2013年6月
(9)
2013年5月
(9)
2013年4月
(6)
2013年3月
(7)
2013年2月
(7)
2013年1月
(9)
2012年12月
(6)
2012年11月
(12)
2012年10月
(14)
2012年9月
(20)
2012年8月
(26)
2012年7月
(21)
2012年6月
(10)
2012年5月
(13)
2012年4月
(15)
2012年3月
(27)
2012年2月
(12)
2012年1月
(8)
2011年12月
(11)
2011年11月
(13)
2011年10月
(9)
2011年9月
(5)
2011年8月
(7)
2011年7月
(8)
2011年6月
(8)
2011年5月
(9)
2011年4月
(16)
2011年3月
(2)
2019年12月
月
火
水
木
金
土
日
« 11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.