トップへ戻る

ストレスゼロ!vol.1アロマでお掃除 重曹アロマクレンザー

TOP > 掃除上手 > ストレスゼロ!vol.1アロマでお掃除 重曹アロマクレンザー
いま大人気の重曹を使ったお掃除に
こちらも人気№1のアロマをプラスして
重曹アロマクレンザーを作ってみましょうベル
キッチンのガスコンロ・ステンレスのシンクなどに
アロマクレンザーを振りかけ
湿らせたスポンジで擦ります。
そのあと、洗い流すか
濡れたウエス(雑巾)できれいに拭い取ります。
この時、オレンジスィートやレモンの精油を入れると
キッチンが爽やかな香りになりますチューリップ黄
ペパーミントならスッキリとした気分になり
ゴキブリが嫌いなニオイなので
ゴキブリ対策にも使えますチューリップピンク
これからの季節は、三角コーナーや
排水口の臭いも気になりますね。
振りかけておくと生ごみの臭いや
排水口の悪臭を防止できますチューリップ紫
☆アロマクレンザーの材料
 重   曹 50g
 精   油 5~10滴
☆作り方
①清潔なガラスの瓶に重曹を入れます
②そこに精油を加えよく振り混ぜます
③パウダーを入れる容器に移し替えます
おすすめ精油
宝石赤オレンジスィート⇒オレンジのフレッシュな香りは
リフレッシュ効果があり、気分を明るくしてくれます
成分のリモネンは汚れを落とします
宝石紫レ モ  ン   ⇒殺菌作用があるので
お掃除にピッタリです。 室内の空気清浄もできます
     
宝石緑ペパーミント   ⇒清涼感のある香りで気分を
リフレッシュします。ゴキブリが嫌いなニオイです
宝石ブルーレモングラス   ⇒鮮烈なレモンのような香りです。
心に元気を与えてくれます。成分のシトラールは
虫除け効果があります
重曹アロマクレンザーは、
バスルームや洗面台にも使えます
浴槽や洗面器の湯垢、洗面台の水垢や汚れに
振りかけて、擦り洗いをすると
きれいに落ちます。
浴室は強い殺菌作用・抗菌作用のある
ティートリーの精油を使うと
カビ防止対策にもなります

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2023年3月
    « 5月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Copyright © 2015 Felicia Lab All Rights Reserved.